オオトモマキからの “超個人的” 情報発信トポス

布は傍らで語る〜

脳の襞を増やすべく、この度ボケ防止的に新たにスタートです。旧「布は傍らで語る」ブログ(2009.10~2010.05)もやってました。
昨今は日本←↓↑→メキシコ行ったり来たり。
超私的な好みでアンテナにひっかっかったメキシコや日本の物事柄を綴っていければと目論んでます。

*ここに紹介されている情報(展覧会やイベント情報、はたまた所在地など)は、月日とともに、知らぬ間に、中止や変更があるかもしれません。
ですので、お出掛けの際には今いち度ご自身で情報確認されることをおすすめしまっす!

2011年4月27日水曜日

メキシコ初夏のアイスクリーム・パラダイス CXXVI Feria de la Nieve en Tulyehualco


極彩色なポスターがひと際目を魅きます。
本日まで開催されていた CXXVI Feria de la Nieve en Tulyehualco : 第126回(!!)アイスクリーム・フェアにて、アイス天国を満喫してきました。
まずこのイベント、1885年から続いているということに驚愕です。Tulyehualcoというメキシコシティの南東山腹に位置するこの村では、昔々から冬に積雪のあるPopocatepetlから氷を運び、フルーツやシロップと混ぜて食べていたという歴史があるそうです。

メキシコのアイス事情をざっと紹介しますと…

★ Helado (エラド) : アイスクリーム系
★ Nieve (ニエベ) : アイスミルクまたはシャーベット系
★ Raspado (ラスパード) : かき氷

に分類されるかと思います。
Heladoと言えば西洋から入って来たいわゆる「アイスクリーム」というイメージで、Nieveと言えば「メキシコ伝統的アイス」というニュアンスでしょうか。Raspadoはデカい氷の塊をスコップのような道具で削り、シロップをかけたもの。


このフェア、15~20店舗ほどのNevería (ネベリア) : アイス屋が出店していました。
どこの店もこうした木の樽に氷を入れ、そこにステンレスのアイス容器を入れて溶けないように保存しています。こうしたNeveríaはメキシコ全国にあり、どこか固定の店舗で営業しているというよりも、道路脇や街の広場などにテントを張り商売していることが多いように思えます。


Nieveの味はオーソドックスなバニラ、チョコ、イチゴなどから、マンゴ、マメイ、チャモイ、チーズ、テキーラなどなど…多岐に渡ります。せっかくのアイスフェアということで普段あまり見かけない味を試したくなりますが、Lechuga : レタスや Mole : モーレ (メキシコの郷土料理でチョコレートと唐辛子などの香辛料を混ぜてつくったソース)といった変わり過ぎなネタも。レタスを試食させてもらいましたが、ミルク味がベースでそこに若干の汁と葉が入っている、けっこうイけていた気がします。
そうやって色んな「フレーバー」を楽しむのが主かと思いますが、私自身は味というよりもNieveの舌触りにこだわりがあります。

★ねっとり型:トルコアイス的な粘り感
★シャリシャリ型:繊細な細かい氷のシャリシャリ感
★ジャリジャリ型:粗目の氷粒のジャリジャリ感

フレーバーがクリーミ系かさっぱり系にもよりますが、私は断然シャリシャリ型の繊細派です。おそらく水、牛乳、生クリーム、他の具の分量と、凍らせ方などによってそうした差があるのかなと想像します。メキシコ全土、小さな村にでもあったりするメキシコNO.1アイスチェーン店:MICHOACANA(ミチョアカーナ)のアイスは「ねっとり型」なのですが、どうもこの人工的な粘り気が日本のアイスでは味わったことのない舌触りで好きになれません。今回のフェアのNieveでもこのねっとり型がいくつかありましたが、何をいれたらこういう粘りが出るんだろうか…と不思議です。


こちらのアイス屋さんのいい所は、味見をさせてくれるところです。気になるフレーバーを言うと、小さなスプーンですくって食べさせてくれるシステム。今回試食も入れたら15フレーバーくらい食べたのではないかしら。購入して食べたフレーバーは友人:3味、私:4味。今回一番おいしかったかなというのは意外なレタスとピスタチオかな。

しかし、オアハカのミトラ遺跡の入口前にあるNeveríaには勝らず。
舌触りの滑らかさが格別です。そして何よりココナッツ味ベースのNieveに人参の千切りが入った「Zanahoria(サナオリア) : 人参」が絶品です。

このNieveのために、わざわざミトラに行くほどの価値ありです。

0 件のコメント:

コメントを投稿