オオトモマキからの “超個人的” 情報発信トポス

布は傍らで語る〜

脳の襞を増やすべく、この度ボケ防止的に新たにスタートです。旧「布は傍らで語る」ブログ(2009.10~2010.05)もやってました。
昨今は日本←↓↑→メキシコ行ったり来たり。
超私的な好みでアンテナにひっかっかったメキシコや日本の物事柄を綴っていければと目論んでます。

*ここに紹介されている情報(展覧会やイベント情報、はたまた所在地など)は、月日とともに、知らぬ間に、中止や変更があるかもしれません。
ですので、お出掛けの際には今いち度ご自身で情報確認されることをおすすめしまっす!

2010年9月26日日曜日

遺跡内に建つ、エネケン繊維工場見学! 〜 製糸編 〜  Una fábrica de henequén dentro de la ruina Aké


前回、紹介した〜繊維抽出編〜に続き、エネケン繊維から糸玉になるまでの〜製糸編〜です。


日光に晒し乾燥・漂白された繊維の束を、繊維の方向を揃えて機械に通し、スライバー状態にしています。
この製糸作業においても引き続き、産業革命時代かと見紛う年代モノの機械たちがフル作動!


スライバー状になった繊維は、さらにミニカーダー機械を通って余分な細かい繊維が削がれていきます。糸にするための太さに整えられた繊維はクルクルと撚りをかけられて単糸の状態に。

その後、単糸同士でさらに撚りかけされて糸玉へと完成です!



スライバーから単糸にする段階のミニカーダー部分がものすごーく興味深い、というかこれを世に言う “ 機械萌え”というやつなのか!?おもしろすぎて見飽きない!そこ、個人的にはすごく紹介したいのですが、何も言われなかったけどおそらく企業秘密ということもあるだろうと気を使い…ここでは個人の思い出にしておきます。

さて、henequén:エネケンはメキシコにおいては古くから自生しているリュウゼツラン科の植物です。大昔には衣服の素材としても使用されていた記録がありますが、19世紀後半にアメリカの農機具を扱う企業がユカタン州のエネケンを買い占め、hacienda:アシエンダ(農場や工場)を大量に創設しエネケンを栽培、加工していました。それによってユカタンはかなりの利潤を得ましたが、後に化学繊維の普及によってエネケン栽培は衰退し、アシエンダも閉鎖。現在、メキシコで「アシエンダ」と言えば、かつて使われていた建物をリノベートした田舎にある“エキゾチック(?)リゾートホテル”のイメージがあります。見学した工場も遺跡内にある元アシエンダの廃墟?を一部使用してました。

アシエンダが衰退した現在でも、エネケンはユカタン州の特産物として細々と残っているようです。
エネケン繊維100%のハンモックが売り!と街の土産物屋のおっちゃんが見せてくれましたが、どう見てもあの硬い繊維100%でこの細さと柔らかさは不可能だろう…と。見学した工場のおっちゃん達もハンモックの素材になっていると言ってましたが、謎のまま。次回はちゃんと、ハンモック素材へ使用されている別のエネケン繊維製糸工場を見学しなければ。工場見学と繊維を見たがぎりではロープとしての使用が無難な気もしましたが、まだ隠されたエネケン繊維による繊細な糸や布があるかもしれない!と期待しています。

ユカタン州メリダを旅行で訪れて、エネケン工場を見学したいという人はまず少ない(というかいない)と思いますが…
念のため、アクセス情報。

*Mérida中心地からTixcocobまでコレクティーボ。Tixcocobでmototaxi(バイクタクシー)のおっちゃんと交渉してAké遺跡にあるhenequén工場まで連れてって、そして待ってて、そして戻ってくれーと頼む。私が頼んだおっちゃんは2時間ほどで100ペソ。工場の人と「親戚の〜はあなたの親戚の〜とつながりがある」とかローカルネタで話が弾んでたな。工場見学は、撮影代として40ペソ納めました。

0 件のコメント:

コメントを投稿